いずみ文庫は、まいしゅうすいようび コミュニティホールでやってるよ!! |
2011なつのおはなし会 | |
2010なつのおはなし会 | |
2009なつのおはなし会 | |
2008ふゆのおはなし会 | |
2008なつのおはなし会 | |
2007ふゆのおはなし会 | |
2007なつのおはなし会 | |
2006ふゆのおはなし会 | |
2006いもほり大会 | |
2006なつのおはなし会 | |
2005ふゆのおはなし会 | |
2005いもほり大会 | |
2005なつのおはなし会 | |
2004ふゆのおはなし会 |
「文庫通信」
現在、文庫通信はお休み中です。
3:50~4:00 | 幼児 |
4:00~4:15 | 小学生 |
4:15~4;25 | 幼児 |
お父さん、お母さんへ |
|||||||
いずみ文庫とは | 平成13年3月、町会の協賛を得て設立されました。 本の貸し出しを基本的な活動とし、異なる年令の子供達が交流し、自ら育とうとする 力を手助けすることを目的としています。 スタッフは全てボランティアとし、町会からの助成金によって運営しています。 主に、幼児~小学生を対象に活動しています。 |
||||||
活動内容 |
|
||||||
活動状況 | ①毎年、市立図書館からの団体向け図書の借り受け、本の購入により年間約3000冊の 本を子供たちに貸し出しています。 ②スタッフは、いつも5~6名待機し、本の貸し出し・読み聞かせ・紙芝居・工作などを 行いました。主に幼児・低学年の子供たちが、楽しみに定期的に参加するように なってきています。 ③地域のより多くの子供たちのために、7月と12月に季節のおはなし会を行いました スタッフは準備を重ね、絵本・紙芝居・ペープサートなどを手作りし、大勢の子供たち に楽しんでもらいました。 ④一ヶ月に2回コミュニティホールで、勉強会を開き、本の選書や読み聞かせの 練習を行い、知識を深めています。 ⑤市原市文庫・おはなし会連絡協議会の学校支援ボランティアに登録した スタッフは、有秋東小学校で読み聞かせも行なっています。 ⑥中央図書館での市原市文庫・おはなし会連絡協議会主催の”子供たちの本の学習会 ・講演会”などにスタッフの多くが参加し、また、市内の図書活動・文庫活動の方々と 交流をもちました。 |
||||||
今年もより多くの子供たちが、いずみ文庫に来てくれるといいな~ |